12/15(日)に埼玉県加須市にある加須市民体育館にて行われた第6回関東小中学生選抜クライミング選手権大会のセットをしました。
去年に引き続き、この大会のチーフルートセッターを務めました。
今回のセッターは、藤原佑樹くん、ボルダーズ店長の坂本くん、波田くん、そして急遽サポートして頂いた松浦くん。
また、今大会では株式会社Carpediem 様からたくさんのホールドをお借りしました。
@aix
@illusion
@wataaah!!!
これらのホールドによって選手のみんなには登っていて楽しく、また見ていてもワクワクするようなルートを作れたのではないでしょうか。
改めて、株式会社Carpediem様ありがとうございました。
さて、大会について。
予選ルートはフラッシング。
女子ルートB壁 13a/b(赤色&青色ルート)
女子ルートD壁 12c(黄緑色&青色ルート)
男子ルートC壁 13a(ピンク色ルート)
男子ルートA壁 13b(黄色ルート)
参加者は小学生や中学生のためホールド間の距離は比較的近め。なので自分たち大人にとっては狭くて試登が大変。。。
前腕がとても張りましたね。
また、引っかかりのいいホールドでルートを作ってしまうと体重の軽い選手たちはすいすい登り、順位がつきにくい。そのため、動きにリスクのあるルートを構成することを心がけました。
↓↓予選のデモテープ撮影中!↓↓
そして決勝。
↓↓女子ルートをセット中の風景↓↓
↓↓男子ルートの試登↓↓
少年男子ルートB壁 13b(黄色&青色ルート)
中学生男子ルートB壁 13c(黄色&青色ルート)
少年女子ルートC壁 13a(オレンジルート)
中学生女子ルートC壁 13a/b(オレンジルート)
↓↓決勝前のオブザベーション中↓↓
選手、及び保護者の皆様、楽しんでいただけたでしょうか。皆様にとって充実した1日になったことを願っています。
寒い中ありがとうございました。